先日、弁護士登録後長く暮らしていた部屋を引っ越すことになりました。 手狭になった部屋ですが、モノがなくなると妙に広く感じます。 明け渡しとなると、法的に気になるのは、原状回復と敷金の問題です。 近年の標準契…
弁護士ブログ/顧問会社が顧問弁護士に期待するもの
令和6年1月25日午後2時から2時間あまり、第3回企業のリスク管理法律講座を行った。聴取者は、顧問会社を含め8名であった。今回は2部構成で、1部は尾畑弁護士、2部は私が担当した。尾畑弁護士の分は、別に譲ることとして、ここ…
弁護士ブログ/書籍発売のお知らせ
弁護士の尾畑です。昨年12月20日に、「国際人権個人通報150選」という書籍が発売されました。 国連のいくつかの委員会では、各加盟国内の手続きによって救済されなかった人権侵害について、侵害をうけた個人から直接に通報を受け…
弁護士ブログ ー教養のない人間ー
先日、法律相談をしたお礼として湯呑み茶碗が届いた。たいそうな包装がされ、木箱に入っている。箱を開けると、島岡達三作の説明文(障子紙)の付いた湯呑み。聞けば、益子焼の大家で人間国宝の島岡氏という方のようである。 私は、この…
弁護士ブログ/勉強会、外国から来た子供たち
今月頭に、鬼怒川で関東甲信越で外国人に関する事件を取り扱う弁護士を中心とした交流会が実施されました。 例年、初日にテーマに沿った勉強会を行うのですが、今年は外国人児童生徒の支援をテーマにしました。 日本に滞…