栃木県の緊急事態宣言が7日に解除される見通しとのこと。 1月8日には150人にまで膨らんだ新規感染者数が数人から十数人にまで減少したことは喜ばしいことです。 昨年は「巣ごもり需要」という新語が生まれ,ご閲覧…
弁護士ブログ/高木光春
新型コロナウィルス感染拡大の勢いは衰えを見せず、14日には、とうとう栃木県にも緊急事態宣言が出されました。どうか、細心の注意を払ってお過ごしください。 最近巷では、コロナ禍における「レジリエンス」(resilience …
あけましておめでとうございます,弁護士の尾畑です。
昨年末から引き続き厳しい状況での年明けとなりました。当事務所でも,マスクの着用,消毒液,アクリル板の設置,ビデオ通話対応など,感染防止対策を継続しています。 さて,今年は市内の就労継続支援事業所から正月飾りを購入しました…
発想の転換=無反省と無節操という生き方
創業何百年も続くうなぎや、和菓子屋の味は昔からまったく同じ味なのだろうか? 何代にもわたり一定の人から必ず受け入れられる味とは何なのだろうか? 人間、ともするとすぐに結果を求めたがる。一気に知名度を上げたり売り…
初投稿です(所属弁護士尾畑慧)
所属弁護士の尾畑です。 当事務所には平成28年12月に入所し、弁護士としてもそろそろ5年目に入ります。 先頃は、ちょっと別の勉強をしてみようということで、栃木県国際交流協会(TIA)の日本語学…