総裁選をきっかけに、選択的夫婦別姓の問題が取沙汰されている。何が問題なのか、弁護士の立場から考えてみたい。 1 結婚して法律上の夫婦となるとき、今の法律では、夫か妻のどちらかの姓を名乗らなければならない。つまり、どちらか…
法律コラム/ー本部長は警察官の犯罪を隠蔽したのかー
1 鹿児島県警は、令和6年5月13日、女子トイレで盗撮したとして枕崎署地域課の巡査部長を逮捕した。一方、同月31日、鹿児島県警の前生活安全部長が内部文書を第三者に漏らしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕…
弁護士ブログ/下請法について
令和6年5月10日、宇都宮市文化会館会議室において、第4回企業リスク管理法律講座として、下請法についてのセミナーを行った。参加者は、8名であった。 下請法を扱うきっかけは、ここのところ、日産自動車が下請部品…
法律コラム/憲法記念日 施行と公布
弁護士の尾畑です。昨日までのゴールデンウィーク、みなさまはいかがお過ごしでしたか。 私は遠出はしなかったのですが、映画を3本見ました。数年前の映画でも配信サービスで自宅に居ながらにして見ることができるのはありがたいもので…
法律コラム/債務整理のタイミング
望ましいことではないですが、多額の債務を抱え、破産手続きによる債務整理が必要となることがあります。 特に、事業をしている方などは、取引先に迷惑をかけないよう、ぎりぎりまでがんばってしまうことも珍しくありません。 しかし、…